さまざまな学びの姿
Global Office Hour
~世界の大学の名教授を訪ねてみました!
まさにワールドワイドな先生方のお話は、「大学の学びとはどんなものか」という、ど真ん中のメッセージです。海外の大学への進学・留学を目指す人はもちろん、進路を考える全ての皆さんにお届けします。
第1回 アジアでいちばん「熱い」学びを繰り広げるのはココ シンガポール国立大学(NUS)
第2回 イギリスで初めて性別・宗教・人種などに基づく入学制限を撤廃、多様な学生たちが切磋琢磨する中でジェンダー問題を学ぶ ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)
これが「交換留学」だ!
~交換留学経験者と、これから交換留学に出発する大学生が語り尽くす交換留学の全て
AGOS×K 海外進学プログラム「交換留学体験セミナー」
大学に入学したら、交換留学で海外の大学で学んでみたいと考えている人も多いと思います。交換留学って一般的な留学や語学研修とどこが違うの? いつ頃からどんな準備をしたらいいの? ココでしかわからない交換留学事情、ぜひ参考にしてください。→詳しくはこちら
グローバル・キャンパスツアー
日本の高校から海外の大学に進学した先輩たちが、自分の学校の魅力を語ります。どんな授業がある? お気に入りのスポットは? クラスメートはどんな人? 高校時代に読んでおくとよい本は何?…海外の大学に行ってみたくなる情報が満載です。
ボウドウィン大学 八木悠斗さん
キングス・カレッジ・ロンドン大学 キャニー・シャミールさん
北京大学 翁雨音さん
DePauw University/デポー大学 小宮貫太郎さん
From the Hub of Asia ~シンガポールから考えた高校・大学の学び
村田幸優くん シンガポール国立大学
東大からの交換留学で、アジアの金融、貿易、交通、物流などの中枢として成長著しいシンガポールへ。世界中から集まる学生たちとともに学び、感じたこと、考えたことをレポートします。
第7回 日本では気づけなかった、レールの外にある進路~高校生のシンガポール視察合宿をアテンド [後編:現役高校生インタビュー]
第6回 「国内で感じる安心感」も「海外大に行け」も、疑って、考えて、そして見に行ってみる
第4回 授業の質だけじゃない、大学の強みって? 施設とお金編
ビジネスプランコンテスト優勝の東大生が教えるプレゼンのコツ 今すぐ役立つ! プレゼン講座
みらいぶ特派員で、大学生のビジネスコンテストで優勝した登阪亮哉くんに、誰でも身に付けられるプレゼンのコツを紹介してもらいました。これからプレゼンの予定がある人は、ぜひ参考に。
前田智大くんのMIT便り
~世界のトップ大学ってどんなとこ?
日本の高校からマサチューセッツ工科大学(MIT)に進学し電子工学を学んでいる前田智大くんが、世界トップ大学の勉強や生活について、レポートします。
~"Our Country" という言葉が日常会話に出てくる環境で、「国」って何かを考える
第8回 授業の取り方からサークル活動、恋愛観まで、東大との違いを語りつくす!
第7回 在校生が語る MITとハーバード、どこが・なぜスゴイのか?!
第6回 MITの教室めぐり~活動のタイプに合わせた様々な部屋を準備。でもホームルームはない!
第5回 時間がたっぷりある冬休み・夏休み。みんな何をしているの?
第4回 アメリカの大学の試験事情~落とされる人が多いって本当?
第3回 寮ともシェアハウスとも違う、fraternityってどんなところ?
第2回 日本の大学と比べ自由度はかなり高く、選択肢もより多い
~医療機器のデザイン、ロボット制御など、MITの授業を紹介!
入学して即休学 世界の幼児教育を取材する旅へ
~世界へ“FLY”する東大生 登阪亮哉くん
初年次長期活動プログラム(FLY Program)で1年次を休学中の登阪くん。日本を出発し、アメリカへ、ヨーロッパへ、そしてアジアへ。
第44回 ビジネスコンテストで優勝と視聴者投票のダブル受賞を勝ち取った!! その2
~学んだことをフルに盛り込んで、壮大なプランを練り上げた
第43回 ビジネスコンテストで優勝と視聴者投票のダブル受賞を勝ち取った!! その1
~ FLY Programの経験を、社会を変える教育のビジネスプラン作りへ
第42回 FLY Programに参加するために東大を目指す、という選択 ~1年間やりたいことに全力で取り組む経験から得られるもの
第40回 世界の幼児教育の現場から日本へのフィードバックを目指して
先進的な取り組みでシンガポール政府教育省に認定されたSarada Kindergarten その2
~よい先生とは「子どもに学ばせる」先生
先進的な取り組みでシンガポール政府教育省に認定されたSarada Kindergarten その1
~音楽の授業を見学
第36回 シンガポールの幼児教育ワークショップ体験記 その4
教育評価法「Learning Story」を学ぶ ~実際に書いてみた
第35回 シンガポールの幼児教育ワークショップ体験記 その3
教育評価法「Learning Story」を学ぶ ~Learning Storyの書き方
第34回 シンガポールの幼児教育ワークショップ体験記 その2
教育評価法「Learning Story」を学ぶ ~子どもの観察をどのように記録しているか
第33回 シンガポールの幼児教育ワークショップ体験記 その1
子どもの学びを客観的に記述することを通して教育の質を高める「Learning Story」を学ぶ
第32回 子どもを共に育てるチームとして、学校と親が協力することの意味 ~マレーシアの事例紹介 その2
第31回 発展途上国の子どもたちに、実践を通した学びの機会を与えるEQLの試み ~マレーシアの事例紹介 その1
第30回 一人旅での安全管理~万全の注意をしつつ、心ひかれたものをしっかりと味わおう
第29回 話に聞くだけではわからない、「東南アジアの優等生」の街の実態 inシンガポール
第28回 「普通の都会」の風景とアジアの文化が混在する街 inマレーシア
第26回 都市のエネルギーが圧倒的。強烈に焼き付くバンコクの匂い
第25回 欧米の学生の自己発信力と行動力の原点を幼児教育に見た
~問題解決や議論に必要な力は日常生活の中で綿密に育まれていく
[欧米の幼児教育調査まとめ]
第24回 「社会の中の自分」を意識できることを重視~ドイツの幼稚園Kindergarten Küpkersweg
第22回 キリスト教国の最大の祭りの準備~クリスマスマーケットに行ってみました inドイツ
第21回 騒ぐことも休むことも遵法精神で~ドイツ人の「真面目さ」に触れる
第20回 パリ同時多発テロ直後のヨーロッパに滞在! ロンドン編
第18回 ニューヨークの幼稚園から高校までの一貫校・Riverdale Country School訪問記
「コミュニティへの責任感」を身に付けさせることでリーダーシップを養う~Mary Ludemann先生インタビュー
第17回 ニューヨークの幼稚園から高校までの一貫校・Riverdale Country School訪問記 その2
「読み聞かせ」の時間には「軍隊」や「平和」などを話し合う ~授業見学
第16回 ニューヨークの幼稚園から高校までの一貫校・Riverdale Country School訪問記 その1
~人格教育を重視。Adventurousness(冒険心)からZest(熱意)まで写真や絵で提示
第15回 マサチューセッツ工科大学で高校生に向け理数系映像教材を開発する渡邊理佐子さんインタビュー vol.2
第14回 マサチューセッツ工科大学で高校生に向け理数系映像教材を開発する渡邊理佐子さんインタビュー vol.1
第12回 Love to learnを実現する教育の工夫とは
Villa Montessori幼稚園~カリフォルニア州シリコンバレー vol.2
Head Teacher Leung Estella先生インタビュー
第11回 いよいよ幼児教育機関の取材開始!
Villa Montessori幼稚園~カリフォルニア州シリコンバレー vol.1
第8回 実際に自分たちの手で幼児教育のプログラムを作ってみた
~準備の大切さと予定通りにいかない難しさを実感
第7回 世界一周のための準備
~幼児教育の専門家に会い、本を読み、取材項目をまとめた
第6回 休学経験者インタビュー:
世界40ヵ国以上、約300日間で回り、海外で働く人を取材し発信する旅
~生ぬるい自分を変え、同世代にいろいろな選択肢を示したい
~価値ある1年をいかに自分で考えて創っていくか
第3回 受験勉強しながら立てたFLY Program計画
世界の高校 行ってみたらこんなとこ
宿題、制服、校則、部活、テスト…。外国の学校にもあるんだろうか?
世界の高校ってどんなところ? どんな勉強をしているんだろう。
世界の高校に留学したセンパイたちに聞いてみた。
グローバルで行こう
「海外進出」は主に大企業が行うものというイメージが強かったが、現在は、政治・経済・文化などさまざまな分野でグローバル化が進展し、あらゆる分野でグローバルに活躍できる人へのニーズが高まっている。ではどんな人かって? 「グローバル人材」には、(1)語学力・コミュニケーション能力、(2)主体性・積極性、チャレンジ精神、協調性・柔軟性、責任感・使命感、(3)異文化に対する理解と日本人としてのアイデンティティーが求められている。「グローバル人材」を育てようという大学も増えてきている。そんな大学を紹介しよう。