授業や部活、個人の研究…中高生はココまでできる!!

第81回情報処理学会全国大会 中高生ポスターセッション

(2019年3月取材)

情報系の日本最大の学会、情報処理学会。今回の全国大会から、中高生を対象としたポスターセッションが始まりました。高校生なら共通教科「情報」、中学生なら「技術・家庭科」技術分野の「情報に関する技術」に沿ったテーマ研究や部活、個人の研究など、日頃の情報分野での学習成果を発表します。今回は全国から42の研究が参加しました。

 

会場には、学会に参加した大学や企業のトップ研究者も訪れ、発表した生徒たちに専門家の立場からのコメントやアドバイスをしていました。

 

今回のポスターセッションに参加した皆さんに、研究の内容や工夫した点、苦労したところを聞きました。

 

・北海道北見北斗高校 情報1班

 「独居高齢者に対する安否確認装置およびシステムについて」

 

・北海道北見北斗高 JHKT

 「Rasberry Piを用いた教室環境の快適化についての考察」

 

・千葉県立柏の葉高校

 「VR空間を活用した広告システムの開発及び運用」

 

・東京都立町田高校 町高パソコン同好会

 「電気通信大学との高大連携『基礎プログラミング』に参加して」

 

・玉川学園高等部

 「ニューラルネットワークを用いた車線維持システムの開発」

 

・玉川学園中学部

 「特徴点検出を利用した文字認識の研究」

 

・神奈川県立柏陽高校

 「ルールの有無はスマホの使い方を変える ~適切なルールとは何か~」

 

・三重県立名張高校 チームなばテレ!

 「名張発! 地域活性化に向けたテレビ番組の制作、情報活用能力を身に付ける」

 

・京都府立京都すばる高校

 「CTF(情報セキュリティ競技会)について」

 

・山口県立岩国高校 理数課題研究数学班

 「手書き数字識別判別システムの構築と読み取り実験」

 

・徳島県立脇町高校

 「カイコの歩容解析とソフトロボットによる再現」

 

・福岡県立修猷館高校

 「高校物理を応用したゲーム作り」

 

・熊本県立宇土中学校・宇土高校

 「GeoGebraによる光学実験の再現とImageJによる精度向上」

 

・神戸大学附属中等教育学校

 「ラテン音楽における音楽の機械化 ~ミュージシャンはいらない?~」

 

・神戸大学附属中等教育学校

 「ICTを用いた教育と従来の学習の差」

 

・神戸大学附属中等教育学校

 「コンピュータが漢詩を詠むことは可能か ~漢詩自動生成プログラムの作成~」

 

 

 

中高生ポスターセッションは、次回の第82回全国大会でも開催されます(2020年3月7日(土)@金沢工業大学)。来年はぜひ! 参加してみてください。

 

情報処理学会第81回全国大会中高生ポスターセッション

 http://www.ipsj.or.jp/event/taikai/81/PosterSession/

プログラム

 https://www.ipsj.or.jp/event/taikai/81/ipsj_web2019/html/event/B-6.html

 

本ページは、内閣府/総合科学技術・イノベーション会議の事業の一環として、中高生による幅広い研究を促すモデルや事例にもなるように、企画・制作されています。

河合塾
キミのミライ発見
わくわくキャッチ!