豊橋技術科学大学では、80%以上の学生が修士課程まで進学しており、学部だけではなく大学院教育までの一貫した技術者育成を行っています。製造業を中心にグローバル化が進む中、世界のニーズに応じた研究開発ができる高度技術系人材の育成を目指し、産業界や海外大学との連携を進め、実務能力の向上に力を入れた取り組みを行っています。
豊橋技術科学大学の考える「グローバルに活躍できる研究開発人材」は、単に英語が堪能なだけではなく、専門知識を有し、他者とのコミュニケーションの中から、ニーズを汲み取り、研究開発に結びつけられる人材。そのために、
(1)技術科学の専門知識、
(2)高いコミュニケーション能力、
(3)プレゼンテーション能力の育成
を重視しています。実際このような能力が、企業においてより強く求められている能力なのです。
留学だけではなくキャンパス内のグローバル化を図る
留学生の派遣だけでなく、留学生の受け入れにも積極的で、キャンパス内のグローバル化を図っています。インドネシアやマレーシア、ベトナムなど、 20カ国以上の国々から約200名の留学生が学んでおり、全学生のおよそ10%が留学生となっています。
留学生のために、学内に国際交流会館を設置しており、入学後の生活を支援しています。夫婦や家族と来日する留学生も多く、国際交流会館には家族向けの部屋も用意しています。また、博士前期及び後期課程においては、英語での単位習得ができるよう、英語のみで修了できるコースを設けています。
海外大学との国際研修プログラムを実施
アジアの大学と研究交流や研究支援が盛んで、毎年十数名の学生が海外の学生と議論を行う国際研修プログラムを実施しています。議論は当然ながら英語。異文化交流で、広い視野を得ることにもつながっています。近年は、東北大学(中国)、マレーシア工科大学(マレーシア)、ホーチミン市工科大学(ベトナム)及びバンドン工科大学(インドネシア)との国際研修プログラムを実施しました。
実務能力の育成のために
高等専門学校からの3年次編入学生が在校生の約8割を占め、多くの学生が博士前期課程に進むことから、教育は博士前期課程2年次までを視野に入れたものとなっています。学部4年次になると、全員が実務訓練と呼ばれる企業等での長期実務実習を行っています。実務訓練は国内企業のみならず、海外の大学や研究所への派遣を行うこともあります。本年度からは、マレーシア科学大学と連携して、マレーシアのペナンに拠点を設置し、海外実務訓練をより充実することを計画しています。実務訓練は大学院での研究を行う前に、自らの研究が社会とどのようにつながっているのか、また、どのような技術や研究が求められているのかを考える機会となる重要な実習です。
〇所在地 愛知県豊橋市
〇設立年 1976年10月
〇学部学科構成
|
課程 |
工学部 |
機械工学 |
電気・電子情報工学 |
|
情報・知能工学 |
|
環境・生命工学 |
|
建築・都市システム学 |
〇数値で見る大学の特徴(2013年5月現在)
|
学生数 |
外国人教員比率 |
英語科目 1講座当たり 受講者数 |
英語による 専門科目率 |
学部 |
1194名 |
4.80% | 37名 | 1.2% |
博士前期課程 |
886名 |
4.80% |
- |
6.5% |
○留学データ
・外国人留学生在学状況(2013年5月1日現在)
http://www.tut.ac.jp/international/aboroad.html
29ヶ国の192名の留学生が在籍しています。
留学制度、留学生の受け入れ(国際交流センター)
4年次の実務訓練
http://www.tut.ac.jp/university/training.html
海外大学との国際研修プログラム
http://www.tut.ac.jp/english/relations/programme/
参加者の声
大学生国際交流プログラム2012 建築・都市システム学課程3年 岡本大樹さん報告
(豊橋技術科学大学広報誌『天伯』「ぴっくあっぷ」コーナー掲載)
http://www.tut.ac.jp/tempaku/backnumber/201307/hs/mod/pickup/index.php#chap02
技術革新の世の中において、次の時代を切り拓くリーダー、パイオニアとしての役割を果たす技術者の養成を目的とする本学では、それにふさわしい学習が学生に課せられています。
大学生活を充実した実りのあるものとするために、各高等学校が定める教育課程に従い、すべての教科、科目について、必要な基礎を履修していることが望まれます。特に、工学部における授業内容を理解するために必要な教科である、数学、理科、国語、英語に関して、高校で学んだ内容を理解し、実力の養成に努めてください。
また、本学では入学生・在学生に対する入学料・授業料免除や、独自の奨学金制度、成績優秀者への支援プログラム(「卓越した技術科学者養成プログラム」)等のさまざまな経済的支援を行い、学業に専念できる体制を整えておりますので、ぜひ活用してください。